ベースメイク

【乾燥さん】保湿力スキンケア下地とスキンケアバームどっちがいい?【口コミ】

乾燥さんの化粧下地『保湿力スキンケア下地・保湿力スキンケアバーム』を比較して口コミ!高保湿なのはどっちなのか?ツヤ感や毛穴カバー力を比べたり、乾燥肌が夕方までベースメイクに使ってみた使用感についてもまとめました。
スキンケア

Nオーガニックどこで買える?販売店・ドラッグストアなど売ってる場所を一挙紹介

この記事にはPR商品が含まれますが、コンテンツ制作ポリシーに沿った公平かつ中立な立場で調査し商品評価を行っています。また、薬機法・景表法等のルールに準拠できるよう努めながら記事を制作しています。 話題沸騰中の国産オーガニ […]
スキンケア

冬でも潤うスキンケアのコツ

冬になると空気が乾燥し、肌もカサカサしやすくなりますよね・・。 暖房の使用でさらに乾燥が加速し、肌のバリア機能が低下してトラブルが増えることも。 この季節を快適に過ごすためには、普段のスキンケアに少し工夫を加えて、しっか […]
ベースメイク

【乾燥さん】保湿力スキンケアバームの使い方・塗り方【化粧下地】

乾燥さん『保湿力スキンケアバーム』の使い方と塗り方を詳しく解説!ムラなく塗れる方法、化粧下地の他にもハイライトなど乾燥肌の方におすすめの使い道もまとめました。
シワ

【乾燥さん】保湿力スキンケアバームはメイクの上から使える?【化粧直し】

乾燥さん『保湿力スキンケアバーム』はメイクの上から使えるのかシワが気になる目元、口元やほうれい線の化粧直しに試してみました!ファンデーションの上から塗ったビフォーアフターなど画像で比較しながら口コミしていきます。
ベースメイク

【エテュセ新作下地】トーンアップUVプライマーとフォーオイリースキンの違い

エテュセの新作化粧下地『トーンアップUVプライマー』を口コミ!フェイスエディションスキンベース(フォーオイリースキン)とカラー比較、毛穴カバー力の違いの他、使い方や発売日、取扱店についてまとました。
シワ

【湘南美容】激安4990円!眉間シワ取りボトックス(アラガン)打ってみた

湘南美容外科のキャンペーン価格眉間シワ取りボトックス(アラガン)の美容医療レポ!深いシワが治るのか1週間後とビフォーアフターの効果を比較したり実際に激安ボトックスを打ってみた口コミについてまとめました。
ベースメイク

【毛穴撫子】毛穴かくれんぼBBクリームの効果を口コミ

毛穴撫子『毛穴かくれんぼBBクリーム』は本当に毛穴が消える効果があるのか口コミ!色選びやカバー力、汗でメイク崩れしにくいのか、毛穴落ちのビフォーアフター、どこで売っているのかについてまとめました。
ベースメイク

バニラコの下地『プライムプライマー』どれがいい?3種の違いを口コミ

バニラコの化粧下地『プライムプライマー』3種類どれがいい?人気のクラシック、ハイドレーティング、トーンアップの違いを比較して口コミ!毛穴カバー力、取り扱い店舗、バニラコのクッションファンデとの相性、40代におすすめメイクベースについてまとめました。
ベストコスメ

大人気!無印良品のネイルケアを使用してみた!

「爪が乾燥している」「爪に縦の線ができている」 こんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか? そんな悩みを解決できる無印良品のネイルケアオイルをご紹介! 手軽に使えて、持ち運びもしやすいから重宝しています。 結論:
ベースメイク

【バニラコ】クッションファンデ新作モイスチャーを口コミ【2種類の違い】

バニラコのクッションファンデーション新作モイスチャーを口コミ!定番ホワイトクッションと2種類の違いを比較。ツヤ感や毛穴カバー力の違いや水に強いのか、最強テカりにくい崩れにくいメイク方法についてもまとめました!
コンタクト・目まわり

湘南美容クリニックで裏ハムラのカウンセリングを受けてきた

僕は現在、41歳です。 このメンズ美容ブログをはじめて5年の月日が経ちました。 いままで色々な美容医療を受けてきて、その都度、経過観察の写真を撮りブログに上げ続けてきました。   ブログに上げる用の写真ですので、環境をそろえ定点観測のように取り続けてきたわけですが、やはり美容医療を受けていてもすべてを補えるわけではなく、老化は徐々に進行しているように感じます。   それで、昔の写真といまの写真を見比べていて、特に気になっている変化が目まわりの脂肪の減少です。 目の下の脂肪が薄くなり、徐々にクマが濃くなってきているような。   2021年と2024年の写真を比べてみると以下のような感じです。 どうでしょうか。 ちょっとカメラの光のとらえ方の違いで肌の色が違いますが、2024年の方が目の下のクマが広がっていますし、深く食い込んでいるように見えます。 上まぶたもそうなのですが、脂肪が減って痩せてきているように感じます。   そこで、裏ハムラ法のカウンセリングを湘南美容クリニックで受けてきました。 ※注意※ この記事は裏ハムラ法のカウンセリングのレポート記事となります。 施術の効果や術後の経過は個人差があること。 自由診療であること。 腫れ、感染、血腫、ボコ付きなどのリスクがあることをご了承の上お読み下さい。   裏ハムラ法とは ハムラ法とは、脂肪を再配置する施術のことです。 目の下の膨らんでしまった脂肪をくぼみに移動させ、クマを軽減させ若々しく見せる施術となります。   ハムラの由来は、米国のSam Hamra医師です。 1995年に、眼窩脂肪を眼窩下縁に移行し固定する方法として報告されました。 本来は、目まわりだけではなく、中顔面の若返り法の一部として報告されたものになります。   裏ハムラと呼ばれているものは、2000年にRA Goldberg医師が報告した術式となります。 日本国内では、2007年に百澤明医師が裏ハムラ法として発表し浸透しました。     表ハムラ法と裏ハムラ法の主な違いは、切開する場所の違いになります。 表ハムラ法は、まぶたの表側を切開し、脂肪を再配置し、余った皮膚を切除する術式です。 皮膚のたるみやシワも目立つ方に向いています。   裏ハムラ法は、まぶたの裏側の結膜を切開し、脂肪を再配置する術式です。 表ハムラ法よりダウンタイムが少なく、外反や傷跡が目立つリスクも軽減され、涙袋も温存できますが、余った皮膚の切開ができないため、皮膚のたるみ・シワの改善は得られません。 目の下のふくらみが少ない人も裏ハムラはできる? カウンセリングでまず聞きたかったのが、僕の目元でも裏ハムラができるのかということです。 僕は体系も細身で、顔で言えば脂肪の減少の方が気になっています。   もう一度写真です↓ クマのふくらみもない訳ではありませんが、頬の脂肪が落ちた&減ったことにより、目の下の食い込みが強くなりクマが濃くなっているように思えるんですよね。 裏ハムラは適応になる人の範囲は狭いという先生もおり、あまりクマが飛び出していない僕でも適応なのか分かりません。   僕はまだあまり脂肪がでていないと思うのですが、裏ハムラは適応なのでしょうか。     適応だと思います。 ただ、裏ハムラでカバーできるのはクマの部分までなので、その先のゴルゴラインはヒアルロン酸注射や脂肪注入が必要です。   […]
ヘアケア

【6ヶ月以上】利用しているPanasonicドライヤーを(EH-NA0J)ガチレビュー!

ドライヤー後にこんな悩みはないでしょうか? 「髪がパサついて、髪にツヤがない」「ドライヤーの風量が弱すぎてドライヤーを長時間使用してしまう」『ドライヤー使用時の髪のダメージや頭皮のダメージ」が気になる 髪の毛のコンディシ
ほうれい線・しわ・たるみ

女優注射を4回受けた正直な感想

女優注射とは、湘南美容クリニックオリジナルの施術で、リジュランiにボトックスを混ぜた製剤です。   1年ちょっと前にはじめて受けてみたのですが、ツルッとハリが出て額のシワも気にならなくなるのが気に入りリピート。 4ヵ月おきくらいに施術をうけ、現在、受けた合計回数は4回になりました。     ですので今回は、女優注射を4回受けた感想をお話したいと思います。 リジュランiのシワ改善効果は、3~4回で実感できるとのことなので、本当にシワ改善はされたのか0回目と4回目から3ヵ月後の写真も比較してみましょう。   女優注射の施術の流れなどはこちらの記事をご覧ください。 ↓ 湘南美容クリニックで額に女優注射を受けてきました【1回目】最近、額が少し萎んだというか、骨の形がはっきりでてきたように感じていました。 なんか、ボコっとゴリラみたいに骨が浮き出てません? 昔はもう少しなだらかだったような。 現在、僕は40歳。 加齢によって脂肪が減少したのかもしれません。 そして、...traslatiosedis.com2023.05.31 ※注意※ この記事は女優注射によるシワ治療・肌質改善のレポート記事となります。 傷口や肌の写真を掲載しています事をご理解の上お読みください。 また、施術の効果や術後の経過は個人差があること。 自由診療であること。 疼痛・腫れ・内出血・アレルギー・表情の違和感などのリスクがあることをご了承下さい。 女優注射4回目の効果 施術名 女優注射+ボツリヌストキシン注射 施術の説明 リジュランi+ボトックスによる肌質・シワの改善 施術のリスク・副作用 疼痛・腫れ・内出血・アレルギー・表情の違和感 施術の価格 自由診療 44,800円 まずは、女優注射4回目を受ける前と、受けた後の写真から見てみましょう。   施術前 この画面左側のシワが子供の頃からあり気になっています。 額全体も加齢によりボリュームも無くなって骨ばってきているような。   3週間後 施術前と比べると、明らかにシワが目立たなくなり表面がツルッとしています。 マイクロボトックスの効果により、表面がなだらかになるのだそう。   2ヵ月後 まだ効果が継続しています。 普段はシワがある左側に少し髪がかかるようにセットをしていますが、女優注射を打っている間は、おでこを出したヘアスタイルがしやすくなるんですよね。   3ヵ月後 効果がほぼ切れました。 いつも、短期的な効果は3ヵ月弱くらいに感じます。   女優注射を受ける前と4回目後の比較(約1年) 施術名 女優注射+ボツリヌストキシン注射計4回 施術の説明 リジュランi+ボトックスによる肌質・シワの改善 施術のリスク・副作用 疼痛・腫れ・内出血・アレルギー・表情の違和感 施術の価格 自由診療 179,200円(4回分) 女優注射は短期的な効果は強く実感できるのですが、長期的な効果はどれほどあるのか見ていきたいと思います。   […]
100均口コミ

【100均】セリアのメイク用スパチュラ(ステンレス)を口コミ

100均セリア『メイク用スパチュラ』を口コミ!商品詳細、売り場、実際にリキッドファンデーションをスパチュラで伸ばしてメイクをしたり、スポンジとの仕上がりの違いについてまとめました。他にもおすすめのメイクアップスパチュラもご紹介。
kissme

【キスミー】マミーUVマイルドジェルN日焼け止めの使用感、効果について解説します!

子供も大人も使えて大容量のキスミーマミーUVマイルドジェルN! 日焼け止めの使用感は? どのくらい焼けない? 実際に使用して解説します! 商品の特徴 食品成分※にこだわってつくった無添加UVシリーズ。 子供の敏感なお肌を […]
ヘアケア

知っておきたいヘアケアの基本

「なんとなくでシャンプーを選んでいる」「シャンプーしか使用していない」 そんな男性の方も多いと思います。 結論からお伝えすると#8230; ヘアケアを知ることでいつまでもツヤのある美しい髪を保てます。 手軽に誰でもヘア
KOSE

ウルミナプラス生つや肌ミスト違いや効果は?実際に使ってみました

しっとりうるおうメイクキープミスト! コーセーウルミナプラス生つや肌ミストの 種類や効果、使い方や商品の特徴について解説します! 商品の特徴 2層のカクテル美容液で『うるおい』と『つや』を同時補給できる生つや肌ミスト。 […]
NHKあさイチ

【NHKあさイチ】40代からのほうれい線・シワを改善する方法『骨トレ』

NHKあさイチで紹介された『骨ヤセ』40代以降の加齢による気になる悩みの原因は痩せた頭蓋骨!?シワ、ほうれい線、フェイスラインのたるみを改善する骨トレとは?骨のエイジングケアができるトレーニング『ミニジャンプ』『かかと落とし』や食事方法についてまとめました。
オーラルケア

LUSHのマウスウォッシュをレビュー!近い距離で話しても口臭が気にならない!?

「歯磨きしたけど、短い時間で口の中が嫌な臭いになってしまう」「自分の口臭で目の前にいる相手に不快感を与えていないか心配」 こんな経験したことある人多いのではないでしょうか? 自分も営業職時代、人と話す機会が多く、昼食後は
ほうれい線・しわ・たるみ

ショッピングスレッドを受けてきたレポ

今年の夏にショッピングスレッド(ショッピングリフト)を受けてきました。 いままで僕は、スレッドリフトは6回ほど受けているのですが、ショッピングスレッドは受けたことがありませんでした。   前回スレッドリフトを受けた際に、先生から (たるみの)予防目的ならショッピングスレッドもいいですよ。 と言われ、気になっていたんですよね。   それで、近くのクリニックでたまたまキャンペーンをやっていたので、試しに受けてみることにしました。 3ヵ月ほど経過しましたのでレポートしていきたいと思います。   6回目のスレッドリフトの話↓ 糸リフトを10本入れてきた。今回は痣がしばらく残った【糸リフト6回目】先月、1年ぶりに糸リフトを入れてきました。 効果としては、僕は糸リフトは毎度2カ月程度しか持たないのですが、前回受けた際に、 頻度にいれると上げづらくなるので1年に1回くらいがいいですよ。 と先生に言われ、1年入れるのを我慢していました。 ...traslatiosedis.com2024.03.31 ※注意※ この記事はショッピングスレッドによるたるみ予防治療のレポート記事となります。 施術の効果や術後の経過は個人差があること。 自由診療であること。 傷、とう痛、ひきつれ、腫れ、内出血、神経障害などのリスクがあることをご了承の上お読み下さい。 ショッピングスレッドとは ショッピングスレッドとは、長さ3cm~4cmほどの吸収性のある糸を皮膚に挿入する施術となります。 糸が挿入されることにより、肌の傷を治そうとする力でコラーゲンが生成され、リフトアップや美肌効果が期待されます。   本数は、僕が受けたクリニックでは80本、100本、120本の3つのプランがあり、 80本ではほうれい線+頬上部、120本でほうれい線+頬上部+フェイスラインとのことでした。   糸は半年ほどで吸収され、施術は1ヵ月間をあければ再度受けることができます。(施術間隔はクリニックによって変わります。) ショッピングスレッドの施術の流れ 僕が受けたクリニックでは、受付後にすぐに洗顔に案内されました。(初施術で先に洗顔は珍しいです。)     洗顔後に施術室に移動。 そこで、看護師さんから希望施術の確認と、注意事項の確認がおこなわれます。 その後、先生が入室し、施術が適応かどうかの診断があり、希望の本数を聞かれました。 僕はフェイスラインのたるみは気になっておらず、はじめてということもあり80本を選択です。     施術箇所に下書きをしたあと、先生は一度退室。 カルテ用の写真撮影をし、診察台に横になりタオルターバンをし、両頬に表皮麻酔を塗ってもらいます。 こんな感じです↓ 20分くらい放置し、麻酔を落としてもらったあとは、施術部位を冷やした方が内出血や痛みが軽減されるとのことで保冷剤を渡されます。     保冷剤でしばらく顔を冷やしていると、先生が入室。 保冷剤を外し施術箇所を消毒し、痛みを紛らわせるために握るトゲトゲのボールを渡されます。 そして、すぐに施術開始となりました。     針の挿入は、想像していたより早かったです。 1本につき5秒程度でしょうか、左右で10分もかかっていなかったと思います。 看護師さんが先生に5本ずつ針を渡し、先生はプスプスとリズムよく刺していきます。 まるで、わんこそばみたいだなと思いながら施術をうけていました。   […]
100均口コミ

【100均】セリアのシリコンリップブラシ!ぷにぷに感触『ソフトジェルメイクブラシ』

セリアの100均シリコンリップブラシ『ソフトジェルメイクブラシ』を毛のブラシと比較して口コミ!ぷにぷにしたブラシの使い心地やコンシーラーも上手くぼかせるのか、他にもおすすめのブラシや売っている店についてまとめました。
スキンケア

紫外線の脅威と日焼け止めの役割・使い方

「日焼け止めをつけるのがめんどくさい」「曇りの日は太陽が出ていないから日焼け止めを塗る必要はない」「どの日焼け止めを選んだらいいか分からない」 男性の方は日常的に日焼け止めを使用する機会が少ないと思います。 自分も美容に
スキンケア

乳液・クリームの役割

「乳液とクリームの違いがよく分からない」「化粧水は使っているけど、なぜか肌が乾燥している」 このような悩みを解決いたします。 私は高校生から美容に興味を持ち始めて今年で13年目になりました。 現在は、日本化粧品検定1級の
MINON

ミノンアミノモイストエイジングケアオイルはどこに売ってる?ニキビができる?実際に使ってみました

気になる肌の乾燥やカサつきに、油分をバランスよく補給してくれるエイジングケアオイル オイルは酸化しやすいのか、ニキビができやすいのか、販売店などについて解説します! 商品の特徴 乾燥やハリ不足が気になる肌に。ふっくら実感 […]
スキンケア

洗顔料の役割と仕方

「汚れが落ちそうな洗顔料をなんとなくで選んではいませんか?」「朝は時間がないから水洗いのみ」「汚れを落とそうと手でゴシゴシ擦っていませんか?」僕も昔は朝の時間に余裕がなくて、洗顔は水洗いのため肌荒れがひどかったです。です
オーラルケア

ホームホワイトニングから1年半経過でどれくらい色が戻ったのか

歯の黄ばみが気になり、約2年前にホームホワイトニングを2カ月ほどおこないました。 それから1年と9カ月ほど経過。   カウンセリングの時にホワイトニングの持ちは1~2年くらいと言われていました。 もう十分元通りになっていてもおかしくない時間が経っています。   ですので今回は、ホワイトニング後にどれくらい色戻りしたのかレポートしていきたいと思います。   ※注意※ この記事はのホームホワイトニングによる審美歯科治療のレポート記事となります。 施術の効果や術後の経過は個人差があること。 自由診療であること。 口腔内の写真があること。 口腔内の炎症、知覚過敏、歯の色むら、などのリスクがあることをご了承下さい。 ホワイトニング直後とそれから1年半後の写真 さっそく写真を見比べていきます。     まずは2年前のホワイトニング直後の写真から。   ホワイトニング直後 これくらいの白さであれば違和感はないので僕は満足です。 ホームホワイトニングにかかった時間は2か月間ちょっと。 10%の薬剤を4本使用しています。   1年半経過 続いて、1年9カ月経過後の写真です。 こうしてみると、黄ばみが戻ってきていることが分かります。 1年半で黄ばみはどれくらいもどったのか 続いて、どれくらい色が戻ったのか、2年前のホームホワイトニング前の写真も見てみましょう。   2年前のホワイトニング前の写真 汚い写真で申し訳ないです。 かなり黄色いですね。     ホワイトニングから1年9カ月後の写真と比較するとこんな感じです。 こうしてみると、完全に色戻りしたというほどには戻ってはいません。 といいますか、まだ全然白く見えます。 完全に戻るにはまだまだ長い年月がかかりそうです。   僕は、ハイカカオチョコレートを毎日食べ、緑茶やウーロン茶も毎日のように飲んでいるので、着色しやすい方だとは思っていたのですが、 何か食べたらすぐに歯を磨ますし、歯磨き粉もシュミテクトホワイトニングを使っていましたので、色戻りが抑えられていたのかもしれません。 2回目のホワイトニングは15%で まだ、鏡を見た時に黄ばみが気になるということはないのですが、もう一度ホワイトニングをすることにしました。   ホームホワイトニングは、一度マウスピースを作ってしまえば、薬剤を買うだけでいいので財布にやさしいです。   前回は、ホワイトエッセンスの10%の薬剤を使いましたが、今回はオパールエッセンスの15%にしてみました。 期間は1ヵ月で薬剤の本数は2本と前回の半分です。(写真には4本ありますが、2本しか使いませんでした。)     2回目のホームホワイトニング終了後の写真はこんな感じです。 1回目のホームホワイトニング後と同じくらいの白さまで戻りました。   […]
ほうれい線・しわ・たるみ

ボトックスで失敗した話

この前、額にボトックスを打ったら失敗してしまいまして、片目の開きが悪くなってしまいました。   過去の写真と見比べてみると30%ほど目が開かなくなったくらいなのですが、もう片方は100%の開きのままでしたので、左右差がひどく明らかにおかしい表情です。 例えるなら、ボクシングの試合をした後のような感じでしょうか。   2ヵ月半経過し、ボトックスの効果も切れ元にはもどったのですが、その間は人には会いづらかったですね。   では、なぜ失敗したのか、今回の失敗の反省点など話していきたいと思います。 額のボトックスで目の左右のバランスが変わってしまった まずは、最初にどんな感じで失敗したのか写真をお見せしたいと思います。 眉毛の位置を見て欲しいのですが、写真左側の眉が下がっているのが分かるでしょうか。     ボトックスを打つ前の眉の高さは下の写真のような感じです。   僕は、子供の頃から、額の左側だけにシワがよる癖があります。 それが気になっていたわけですが、目の開きが悪くなるリスクがあるので、だいたいどこのクリニックもボトックスの施術範囲に額の下側は書かれていません。 ですが、額の上だけ打っても、僕が気になっているところには効果がありません。     そこで、今までボトックスを打ってくれていた先生は、左の下側だけマイクロボトックスのように、浅い層に細かく打つ打ち方をしてくれていたんですよね。 浅く打つと、深い筋肉の動きは止めないので、表面はなだらかになるけど目の開きには影響が少ないのだそうです。   それがすごくよかったので、今回は別の先生に似たように打ってもらったのですが、効きすぎてしまい片側だけ目が開かなくなってしまうという事態になりました。 施術前から嫌な予感はしていた ボトックスの効果が出る前から、失敗になりそうな気がして不安でした。     僕は施術の時に、笑気麻酔を使っていたのですが、今回担当した先生は麻酔が効いているのか聞いてこなかったんです。 そして、前回の施術の効果はどうだったのか、今回の施術で希望はあるのか、と言った決まりの質問もなく、そのまま施術をはじめようとしたんですよね。   じゃあ、打っていきますね。 注射を打つ直前で僕は慌てて聞いてみました。   額の左側のシワが気になるので、今まではそのあたりをマイクロボトックスで打ってもらったんですけど、同じように打…   あーカルテに細かく打ったって書いてありましたね。じゃあ、そんな感じで打っていきますねー。   カルテに書いてあったのを知っていたのに、そのまま額の上部だけ打とうとしたのは自信がなかったのでしょうか。 話しきる前に話をかぶせられたのも、ちゃんと伝わっているのか不安です。 聞くべきことを聞いてこなかったり、どこか慌ただしく、急いでいたのかもしれません。     嫌な予感はしましたが、もう診察台の上ですしそのまま任せることにしました。   いざ施術がはじまると、嫌な予感は当たりました。 マイクロボトックスで打ってもらうところも2箇所しか打っていませんでしたし、深く量もしっかり打っている感じがしたんですよね。   前の先生と違うような…。   ですが、ボトックスの効果が出るまでに1週間ほどかかるので、すぐには結果がわかりません。   ただの杞憂でありますように…。 と思っていたのですが、写真の結果となりました。 ちゃんと医師の指名をするべきだった […]
NIVEA

【ニベア】リッチケア&カラーリップシアーレッドは荒れる?色の選び方は?解説します!

保湿力があり、ナチュラルに色付くリッチケア&カラーリップ。 唇は荒れるのか、使い方や色の選び方について、解説します! 商品の特徴 リッチなうるおいに、透明感のある艶やかな発色。ケアしながら、色づき・艶めく、ふっくらとした […]
スキンケア

お試しだけできる?タカミスキンピール10mlサイズがお得すぎる!

田中みな実さんや神崎恵さん、小田切ヒロさんなど多くの芸能人もおすすめしているタカミスキンピール。 2023年には、@cosmeベストコスメアワード殿堂入りを果たし、不動の人気アイテムとして知られていますよね! そんなタカ […]