【監修】朝食抜きで自律神経が乱れる?超簡単おすすめ朝ごはん3選

Beauty
忙しい朝はついつい朝食を抜いてしまいがちです。

しかし、朝食を抜いた日に限って「午前中だるくて調子が上がらない」「からだが重い」といった不調を感じることはありませんか?

その体調不良の原因は、朝の食事にあるのかもしれません。

今回は「朝食の重要性」について、あんしん漢方薬剤師の山形ゆかりさんに解説いただきます。

朝食をスキップした日、なんだかだるいのはなぜ?

カトラリー
出典:Pixabay

朝食を抜くと、午前中に活動するためのエネルギーが補充されません。

私たちのからだは、睡眠中も常にエネルギーを消費しています。

これを「基礎代謝」といい、朝の時点ではエネルギーが不足し、血糖値が低い状態にあります。

朝食を摂らないと、脳やからだを動かす燃料が足りないまま、1日をスタートすることになってしまうのです。

さらに、長時間の空腹後に昼食を摂ると血糖値が急上昇し、その後の急降下によって強い疲労感や眠気を引き起こす原因にもなります。

自律神経と朝食の関係性

時計
出典:Pixabay
自律神経とは、意識とは別にからだの機能をコントロールし、生命活動を維持する重要な神経系です。

活動時に優位になる「交感神経」と、リラックス時に優位になる「副交感神経」のふたつがバランスをとりながら働いています。

朝食を摂ると胃腸が動き出して体温が上昇し、からだを活発的に切り替える交感神経のスイッチが入ります。

また、朝食には体内時計をリセットする役割も。

大脳皮質や臓器にある体内時計は、食事によってリズムが調整されます。

そのため、朝食を抜いてしまうと体内時計のズレがうまく修正されないのです。

自律神経をサポートする朝ごはんアイデア3選

朝食
出典:Pixabay

ここからは、自律神経を整えるためにおすすめの朝ごはんを3つご紹介します。

バナナ+ヨーグルト

バナナには不溶性・水溶性食物繊維がバランスよく含まれており、ヨーグルトの乳酸菌との相性も抜群です。

消化しやすく、相乗効果で腸内環境を整える効果が期待できます。

また、バナナに含まれるトリプトファンは、ストレスを和らげ精神を安定させるホルモンの「セロトニン」の材料となり、自律神経のバランスを整えるのに役立ちます。

オートミール+豆乳+きなこ

オートミールは食物繊維が豊富で、血糖値の急激な上昇を抑える効果が期待できます。

植物性タンパク質が豊富な豆乳やきなこを組み合わせることで、自律神経の働きをサポートします。

フルーツサラダ

フルーツには、ビタミンAやビタミンCのほか、カリウムのような自律神経の働きを高める栄養素を豊富に含んでいます。

食欲がない朝でも、柑橘類のさわやかな酸味や香りが食欲を刺激し、すっきりとした朝の目覚めを促してくれます。

自律神経を整えるには漢方薬もおすすめ

生薬
出典:Photo-ac


自律神経を整えるには、朝食をしっかりと摂取することに加えて、漢方薬の使用もおすすめです。

漢方は、心とからだの偏ったバランスを見直し、整えることで根本的な改善をめざします。

自律神経が乱れがちな人にとって、生活習慣を根本から変えて改善していくのは簡単ではありません。

しかし、漢方薬なら毎日飲むだけで済むので、生活にとり入れやすいというメリットがあります。

また、自然由来の生薬をもとに作られている漢方薬は、一般的に西洋薬よりも副作用リスクが低いといわれています。

自律神経を整える場合、
「血流の滞りを改善する」
「イライラや興奮を鎮める」
「消化・吸収機能を高め、からだの内側から心を元気にする」
といった働きを期待できる生薬を含む漢方薬を使用しましょう。

<自律神経を整えるおすすめの漢方薬>

加味逍遙散(かみしょうようさん)

血行をよくして自律神経の働きを整え、イライラや不眠症に働きかけます。

半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)

エネルギーの巡りを改善し、精神不安や緊張を和らげます。


漢方薬はその人の体質に合ったものを選ぶことが大切です。

まずは漢方に精通した医師や薬剤師に相談し、体質に適した漢方薬を提案してもらいましょう。

より手軽に漢方薬を試したい方には、オンライン漢方薬サービスの「あんしん漢方」がおすすめ。

体質診断、漢方薬の提案、アフターフォローまですべてネットで完結するので、忙しい毎日に漢方薬をとり入れる場合にもおすすめです。

朝食をきちんと摂って健やかな生活を

朝食は、一日の活動エネルギーを補給するだけではなく、自律神経や体内時計のリズムを整える重要な役割を担っています。

まずは毎日朝食を摂る習慣を身につけることを目標にして、健やかな毎日を送るための基礎を作りましょう。

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師
山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。
病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発にも携わる。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。
タイトルとURLをコピーしました