【体験レポ】糸リフト検討中の方必見!全く痛くない“光糸リフト”とは?

Beauty
美容クリニックで糸リフトを検討される方が多いなか、リフトアップ肌質改善効果があり、痛みや価格が心配な方におすすめの注入しない光糸リフトをご紹介!

今回は、東京・目黒区にあるホルバール学芸大学に光糸リフト体験へ行ってきました!

全く痛くない“光糸リフト“とは?

光糸リフトとは、深浸透の近赤外線を照射することで、肌の自然治癒力を引き出す美容施術。

打ったり切ったり削ったりなどはせず肌の表面を傷つけないので、痛みが心配な方でも安心して受けられます。

ミトコンドリアを活性化して内側から若返る!

赤外線を照射することで細胞内のミトコンドリアの代謝が活性化

シワやたるみ、ハリやツヤの改善、肌質改善など、総合的な美肌効果が期待できます。


▽目の下のたるみやほうれい線がこんなに改善!

実例1
出典:beautyまとめ

ヒートショックプロテイン(HSP)で自然治癒力UP!

肌や体を守るタンパク質であるヒートショックプロテインの生成も促進

肌の自然治癒力が高まり、肌細胞が自らコラーゲンやエラスチンを生成して美肌を維持してくれます。


▽自然治癒の力でここまで綺麗に♪

実例3
出典:beautyまとめ

細胞レベルで肌の内側から立体的にリフトアップ!

肌の内側から立体的に引き上げてくれるので、シワやたるみの改善が期待できます。


▽顔全体がリフトアップしてすっきり小顔に♪

実例2
出典:beautyまとめ

効果が長持ちする“サステナブルスキン“に!

肌細胞に働きかけ細胞自体を活性化させる施術のため、一時的ではなく効果が持続しやすくなります。

安全性が高くダウンタイムもなし!

肌の表面にダメージを与えないので、施術後の赤みや腫れが出ることはまれで、ダウンタイムもありません

“光糸リフト“こんな方におすすめ!

  • 肌質改善をしたい方
  • 自然なアンチエイジングを目指したい方
  • クリニックが怖い方
  • 糸の効果が出なかった方

“光糸リフト“を体験してみました!

サロン入り口
出典:beautyまとめ

今回光糸リフトを体験したのは、『ホルバール学芸大学本店』。

「ホルバール」にはスウェーデン語で「持続可能」という意味があり、独自のオールハンド技術と最新美容機器で自然治癒力を促進させることで、持続可能なエイジングケアを叶えてくれるサステナブルエステサロンです。

今回体験した光糸リフトの他にも、ボディーメイクや脱毛、ピーリングなど豊富なケアメニューが受けられます。

個室1
出典:beautyまとめ

施術を受けるのは完全個室で、ここのサロンには広々とした個室が2部屋用意されています。

“光糸リフト”施術の流れ

個室2
出典:beautyまとめ

  • カウンセリング
  • 専用ジェルクリームを塗布
  • 近赤外線の光を照射(全顔で20分程度)
  • 照射終了
  • アフターケア(当日からメイク・洗顔・入浴OK!日焼け止め必須!)

“光糸リフト”施術の感想

マシン2つ
出典:beautyまとめ

施術は、即効性のあるマシンと持続性に特化した2つのマシンを混ぜて行います。

30分ほどで終了し、施術は一切痛くありませんでした!レーザーやハイフなど、痛みを伴う施術に慣れている方は、拍子抜けかもしれません…!

照射中
出典:beautyまとめ

マシンだけのプランの他、ハンドによるお手入れをプラスしたプランもありました。

痛みがなく、何なら眠れるほどにリラックスできるにもかかわらず、まるで糸を入れたかのような充分なリフトアップ効果を実感!1回の体験でも変化を感じることができたので大満足♪


▽頬骨の位置が上がりました!

出典:beautyまとめ

光糸リフトを受けるのは、たるみやシワを気にしている40代の方が一番多いそう!

悩みの改善だけではなく、セラピストによる施術なので癒しも一緒に体験でき、癒しと確かな効果を混合しているサロンでした♪

おすすめ回数とメンテナンス間隔

1回でも充分効果を感じますが、施術の推奨回数は3〜6回

6回のコースで効果が本当に実感できるので、ぜひチャレンジしてみて!

その後はメンテナンスとして1〜2ヶ月に1回(推奨は2週間に1回)通うと、効果を維持しやすくなります。



さて、今回は痛みや価格が心配な方におすすめの、注入しない光糸リフトと体験レポをご紹介しましたがいかがでしたか?

今回体験したホルバール学芸大学を運営する”株式会社J”では、美容スクール運営やフランチャイズ事業も行っているそうです。

美容に関する事業を幅広く手掛けているので、安心感もありますよね♪

気軽に受けられる光糸リフト、気になる方はぜひ試してみてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました