駅直結で楽々!群馬・渡良瀬川「水沼の湯」で美と癒しを叶える大人の日帰り旅

大人美旅
「日々の忙しさから少し離れて、自分を甘やかす時間が欲しい」。

そんな風に感じていませんか?

今回は、そんな願いを叶えてくれる特別な場所、「駅の天然温泉 水沼の湯」に出かけてきました。

ここは、全国でも珍しい駅直結の温泉施設。

電車を降りたらすぐに、美しい景色と心安らぐ温泉が待っています。

日帰りでも非日常を味わえる、心と体が満たされる特別な時間をレポートします。

駅直結!電車旅だからこそ叶う贅沢

水沼駅
出典:Cinderella Fit

「水沼の湯」は、渡良瀬川の美しい渓谷沿いを走るわたらせ渓谷鐵道の水沼駅に直結しています。

都内から出かける場合、浅草や北千住から東武線に乗り、相生駅でわたらせ渓谷鐵道に乗り換えれば、あとは電車に揺られるだけ。

車窓から広がる雄大な自然を眺めながらのんびり過ごしているうちに、旅の目的地に到着です。

駅の改札を出れば、そこはもう温泉の入り口。電車を降りてすぐに、極上の癒しが待っています。

入館料と利用方法

水沼の湯 フロント
出典:Cinderella Fit

「水沼の湯」の利用方法を紹介します。まずはフロントでICチップ付きのリストバンドを受け取ってください。

温泉入口のゲートは、リストバンドをかざすと開きます。

靴はリストバンドと同じ番号の下駄箱へ入れます。

館内ではこのリストバンドがお財布代わりになり、追加料金が発生した場合も、最後に自動精算機でまとめて支払うことができます。

水の間の湯 タオル
出典:Cinderella Fit

料金は以下の通り

平日:大人 1,200円+150円(入湯税)、小学生 600円、5歳以下 無料

土日祝:大人 1,400円+150円(入湯税)、小学生 700円、5歳以下 無料

※ドリンク1杯付きが含まれています。

水曜日は「水沼の日」として、入館料が大人のみ半額になるお得なサービスも実施されています。(入館料 600円 ※入湯税、ドリンク1杯付きサービスなし)

大露天風呂や畳敷きの休憩スペースは追加料金なしで利用できます。

フェイスタオル、バスタオル、館内着は有料でレンタルや購入ができるので、急に思い立って立ち寄ることもできます。

絶景の露天風呂と噂の「美肌の湯」

サウナも満喫!心ゆくまで癒される大浴場

水沼の湯 大浴場
出典:Cinderella Fit

まずは大浴場へ向かいましょう。

内湯、露天風呂、サウナ、水風呂が完備されています。

源泉は約4kmほど離れた「猿川温泉」からの引き湯。

茶褐色に濁った内湯の表面には、湯の花が浮いていました。

湯の花
出典:Cinderella Fit

泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)で、pH値は6.0の中性です。

お湯に入ると、まろやかな肌ざわり。

まるで天然の化粧水のようなテクスチャーです。

この正体は、温泉に含まれる天然の保湿成分「メタケイ酸」

なんと、152.5mgものメタケイ酸が含まれているのです。

メタケイ酸には、肌のセラミドを整え、新陳代謝(ターンオーバー)を促したり、肌の乾燥を防いで潤いを与える働きがあるといわれています。

さらに、肌のダメージを回復させる「メタホウ酸」も121.8mg含まれています。

メタケイ酸とメタホウ酸、両方の成分が含まれている温泉はとても希少です。

しかも、両方合わせて274.3mgも含まれているのですから、まさに「美肌の湯」と呼ぶにふさわしい温泉です。

美肌の湯
出典:Cinderella Fit

外には岩風呂があり、渡良瀬川から吹いてくる風が心地よく、ついつい長湯してしまいそうになります。

岩風呂
出典:Cinderella Fit

さらに、ヒノキの香りが漂う3段のドライサウナも完備。

中ではセルフロウリュが楽しめます。

サウナ
出典:Cinderella Fit

じっくり体の芯まで温まったら、地下水を使用した水風呂でクールダウン。

水風呂
出典:Cinderella Fit

目の前に広がる山々の緑を見て、しっかりととのいました。

温泉からの景色
出典:Cinderella Fit

温泉成分でいうと塩化物イオンが多いので、体の芯から温まります。

冷え性で悩んでいる女性にもおすすめしたい温泉です。

雄大な自然に癒される大露天風呂

大露天風呂
出典:Cinderella Fit

実は奥にもうひとつ大露天風呂があります。

一度洋服に着替え一番奥へと向かいましょう。館内着を借りていると便利です。

大露天風呂の目の前に広がるのは荒神山の雄大な稜線。

岩場に腰かけてゆっくりと半身浴をするのもおすすめです。

心臓に負担をかけずにじっくり体を温める半身浴は、血行を促進し、デトックス効果を高めてくれます。

疲労回復効果も期待できますよ。

美意識の高い女性も大満足のアイテム

アメニティ
出典:Cinderella Fit

洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔フォームなどが揃っているので、荷物も最小限で済みます。

しかも、なにげにこだわりのアイテム。

パウダールームにも基礎化粧品とドライヤーが完備されています。

畳とクッション、どちらがお好み?「木もれび庵」

木もれび庵
出典:Cinderella Fit

館内の休憩スペース「木もれび庵」は、「ひるねの間」と「琉球畳の間」の2カ所あります。

「ひるねの間」では、柔らかなクッションに体を預けて仮眠ができます。

ひるねの間
出典:Cinderella Fit

「琉球畳の間」は、畳の上でごろ寝ができるスペースです。

通気性が良く夏場でも気持ちよく過ごせます。

また、適度な硬さが背骨をまっすぐに保ってくれるため、姿勢を正したい人にもおすすめです。

琉球畳の間
出典:Cinderella Fit
どちらのスペースも、湯上がりのひとときをゆったりと過ごすのに最適!

私は外気浴スペースで、心地よい風に吹かれながら過ごしました。
外気浴スペース
出典:Cinderella Fit

乾いた喉に嬉しいワンドリンクサービス

ワンドリンクサービス
出典:Cinderella Fit

大人の入館料には、ワンドリンクサービスが含まれています。

大浴場と「木もれび庵」の間にある軽食コーナーで、お好きな湯上がりドリンクを1杯いただきましょう。

ペプシコーラやジンジャーエール、ウーロン茶のほか、「サウメ」や「ととのった」といったサウナドリンクもあります。

プラス200円でアルコールも選べるので、私は生ビールを注文。枝豆や手作り蒟蒻の田楽などの軽食もあるので、ついつい飲みすぎてしまいそうです。
軽食コーナー
出典:Cinderella Fit

充実した館内施設と細やかなサービス

水沼の湯 館内案内図
出典:Cinderella Fit

館内には温泉以外にも旅を充実させる施設があり、こちらは一般の人も自由に利用できます。

群馬グルメが堪能できる「里山本陣」

里山本陣
出典:Cinderella Fit

食事処「里山本陣」では、赤城鶏や群馬県産豚の角煮を使用した釜めしや、群馬名物おっきりこみうどんなど、群馬グルメを中心としたメニューが揃っています。

私がランチでいただいたのは「桐生名物ソースかつ丼 小うどんセット」。

うどんは温か冷を選べたので、冷でお願いしました。

桐生名物ソースかつ丼 小うどんセット
出典:Cinderella Fit

想像以上のボリュームです。

うどんは、なんとおっきりこみでした。

一度に2種類の群馬名物が食べられるなんて贅沢!

揚げたてのカツは甘じょっぱいソースが絡んで、ご飯がバクバク進んでしまいます。

デザートに葛饅頭までついていました。これで1,408円はお得!

他の群馬グルメも、どれもおいしそうでした。

電話番号 0277 – 46 – 9071

営業時間 11:00 ~ 21:00(ラストオーダー 20:00)

買ってお得な「お土産コーナー」

お土産コーナー
出典:Cinderella Fit

お土産コーナーにも群馬グルメがたくさん!思わず青唐辛子味噌や牛肉しぐれなどを買ってしまいました。

支払いを済ますと、なんと次回使える「水沼の湯半額券」をもらいました。

1,000円以上購入した人にプレゼントしているそうです。

これは、また、来なければいけませんね。

まとめ

水沼の湯は、美肌の湯と絶景、そして美味しいグルメがすべて揃った、女性にぴったりのリフレッシュスポットでした。

日々の疲れを癒し、心も体も美しく磨きたいとき、ぜひ電車に乗ってこの駅を訪れてみてください。

【施設概要】

施設名 駅の天然温泉 水沼の湯
所在地 群馬県桐生市黒保根町水沼120-1 ※わたらせ渓谷鐵道「水沼駅」直結

電話番号 0277 – 46 – 9071
営業時間 9:00 ~ 21:00 ※最終入館 20:00

料金 (ドリンク1杯付き)
 平日 大人1,200円+150円(入湯税) / 小学生600円 / 5歳以下 無料

 土日祝 大人1,400円+150円(入湯税) / 小学生700円 / 5歳以下 無料

公式ホームページ https://mizunuma-village.jp/onsen/
タイトルとURLをコピーしました