
医師がハーブティーを“処方”?ドイツに見る日本とは異なるハーブの位置づけ
リラックスタイムに最適なハーブティー。日本では「嗜好品」として親しまれていますが、長い歴史を持つドイツでは、医療現場でも重要な役割を果たしています。今回は、日本とドイツにおけるハーブティーの位置づけの違いについて、あんしん漢方医師の木村眞樹子さんに解説いただきます。ドイツ人にとっての「薬」は自然由来が基本 出典:Pixabay ドイツは、現代医療と並行して自然療法が深く根付いており、実際の現場でもさまざまな病気の治療に活用...