【成城石井】冷やし麺の売れ筋トップは…?バイヤーおすすめ新作スイーツも

グルメ
立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いている今年の夏。暑さで食欲が落ち気味だったり、キッチンで火を使うのも億劫だったりする人も多いのでは。そんなときは成城石井の「冷やし麺」や「新作ひんやりデザート」が活躍しそう。暑い夏を涼やかに彩るアイテムの数々が揃っていますよ。

残暑厳しい今、どの商品が人気なのでしょうか…?売れ筋上位の冷やし麺と、バイヤーおすすめのひんやりデザートを実食レポートとともにご紹介します。

【冷やし麺 第1位】暑い夏でもさっぱりと!「冷製トマトクリームカッペリーニ」

成城石井
出典:beautyまとめ

冷やし麺の第1位に輝いたのは「成城石井自家製 モッツァレラの冷製トマトクリームカッペリーニ」(税込539円)。気温の上昇とともに売上が伸長し、7月上旬には自家製商品の麺カテゴリーで売上トップに!

スパゲッティよりも細い洋風パスタ「カッペリーニ」に、あえてオイスターソースを加えることでコクのあるクリームソースに仕上げられています。花椒をきかせた甘酢漬けトマトとアンチョビがアクセント。クリームベースながらも細麺だから暑い夏でもさっぱりと食べられます。

実際にいただいてみました!こういう類の冷製パスタは味が単調なものが多く、途中で飽きがきてしまうことが多いですが、こちらの商品はオイスターソースや甘酢漬けトマト、アンチョビなどで味に深みがあるので飽きずに最後まで美味しく食べられました♪

【冷やし麺 第2位】ピリ辛の肉味噌が食欲をそそる「甘辛肉味噌の冷やしジャージャー麺」

成城石井
出典:beautyまとめ

第2位は「成城石井自家製 甘辛肉味噌の冷やしジャージャー麺(自家製麺使用)」(税込647円)。6月6日の発売開始から1か月半で約4万パックを販売するほどの人気ぶりです。

甜麺醤や醤油、豆板醤を使用した醤油ベースの肉味噌に、筍や椎茸を入れることで、食感にアクセントを加えた一品。コク深く濃厚でほのかに甘みのある味わいを存分に楽しめるよう、トッピングはあえてシンプルにしているそう。

醤油ベースの甘みのある肉味噌で、味に深みが感じられます。筍の食感も感じられて、具材感抜群。麺にもコシがあって◎!食べる箸が止まりません!

3位から5位にはカッペリーニ2種、冷やしうどんがランクイン!

成城石井
出典:beautyまとめ

3位には暑い季節にも食べやすいさっぱりとした味わいの「成城石井自家製 紀州産梅と大葉の和風ジュレカッペリーニ」(税込539円/※関東と一部東海店舗のみでの取り扱い)がランクイン。

続いて、6月5日の発売開始から1か月半で約3万パックを販売した「成城石井自家製 夏野菜と鶏そぼろの旨味噌冷やしうどん」(税込604円)が4位、上品な甘さとコクが特長の「角谷文次郎商店 三州三河みりん」を使用し、深みのある贅沢な味わいに仕上げた「成城石井自家製 本ズワイガニのトマト冷製カッペリーニ」(税込571円)が5位という結果になりました。

※ランキングは2025年6月14日~7月13日の1ヶ月の実績を元にしたもの

【ひんやりデザート#1】夏らしい見た目も可愛い「トロピカルフルーツとグアバのジュレ」

成城石井
出典:beautyまとめ

続いて、成城石井のバイヤーおすすめの夏を彩る新作ひんやりデザートをピックアップ。

まずは発売開始から1週間(6月25日~7月1日の実績)で約1万個を売り上げた大人気商品「成城石井自家製 2種トロピカルフルーツとグアバのジュレ」(税込431円)。

グアバジュレとパッションフルーツゼリーに、パインのコンポートとマンゴーを合わせた、見た目も華やかなトロピカルデザート。グアバの濃厚な甘みと、パッションフルーツの爽やかな酸味が重なり合う夏にぴったりな味わい。

グアバジュレには、濃縮タイプではなくストレートのピューレを使用。しつこさがなく、かつ濃厚な味わいに仕上げるため、ピューレと水分の配合比の調整にかなり苦労したそう。


成城石井
出典:beautyまとめ

実際にいただいてみると、ゼリーの食感は硬めで弾力感があり食べ応え抜群。2種のゼリーの味わいと食感を楽しめます。さらにゴロッと入ったパインの具材感も◎!

南国感のある涼やかな見た目が素敵ですよね♪

【ひんやりデザート#2】冷やして食べる新感覚パン「ぎっしり純生クリームあんぱん」

成城石井
出典:beautyまとめ

冷やして食べる新感覚のパンとして、この夏、「成城石井自家製 ぎっしり純生クリームあんぱん」(2個、税込431円)が登場!

生クリームのふんわりとなめらかな口当たりが北海道産小豆を使用した粒餡をやさしく包み込み、繊細な甘さを際立たせます。乳脂肪分47%の純生クリームを使用することで、濃厚でしっかりとしたコクがありつつも、食べ飽きない味に仕上げられています。

パン生地は冷やしてもしっとり感を損なわないような工夫が施されているので、パサつきの心配もなし!


成城石井
出典:beautyまとめ

断面を見て、夏にはもたれるかも…と一瞬、ちゅうちょするほど生クリームがぎっしりと詰まっています。

ですが、実際に食べてみると濃厚ながらも、冷えているので重たすぎず、意外にもさっぱりと食べられました。餡の味がしっかりしていて、濃厚でクリームとのバランスも良い!冷やして食べる新感覚のパン、夏でもペロリです♪

【ひんやりデザート#3】爽やかな酸味広がる「高知県産ゆず果汁使用 ゆずSORBET」

成城石井
出典:beautyまとめ

3つめのおすすめ商品は「成城石井 高知県産ゆず果汁使用 ゆずSORBET」(122ml、税込356円)。高知県産ゆず果汁を9%使用し、徳島県産ゆずピールを加えることで爽やかな酸味と奥行きのある香りを楽しむことができる口当たり軽やかなソルベに仕上げられています。

こちらは炭酸と合わせてゆずフロートにアレンジするのもおすすめなんだとか。

成城石井の人気アイテムで、おいしくリフレッシュを

成城石井
出典:beautyまとめ

冷やし麺売れ筋ランキングとおすすめの新作ひんやりデザートをご紹介しました。暑さで疲れ気味のときこそ、成城石井の冷やし麺やデザートを食べて、おいしくリフレッシュしてみては。

■成城石井:https://www.seijoishii.co.jp/

タイトルとURLをコピーしました