湘南美容クリニックで無料でフォトダブルをしてきた

美肌治療(毛穴・ニキビ跡)

先月、湘南美容クリニックで、フォトダブル+ベビースキンのエレクトロポレーション(イオン導入)を受けてきました。

 

いままで湘南美容クリニックでは、ニキビ跡や毛穴治療にフラクショナルCo2レーザーを受けており、かなり効果を感じていました。

ただ、毛穴がマシになると、次はシミを何とかしたくなってくるんですよね。

そこで、IPLを検討していたのですが、ちょうど湘南美容クリニックにフォトダブルの初回割引があったので、試しに受けてみることにしました。

 

今回は、料金システムや、施術の流れ、ダウンタイムなどを詳しく解説していきたいと思います。

※注意※
この記事はIPL光治療機による美肌治療のレポート記事となります。
施術の効果や術後の経過は個人差があること。
自由診療であること。

疼痛、発赤、火傷、色素沈着、白斑、肝斑増悪、ざ瘡悪化などリスクがあることをご了承下さい。

フォトダブルとは

フォトダブルとは、IPL光治療機を使った美肌治療になります。

 

IPLは、レーザーのように単一の波長ではなく、幅広い波長幅を持った光で、

シミや、くすみ、赤ら顔、毛穴、小じわなど、幅広い複合的な効果が期待できます。

ただ、幅が広い分効果はマイルドになるので、ダウンタイムを抑えたい方や、肌メンテによさそうな施術ですね。

 

僕が気になっている薄いシミも、だんだんと肌のくすみと一緒に薄くなっていく感じとのことで、回数は1ヵ月おきに5回から10回は受けた方がいいそうです。

フォトRFとフォトダブルとフォトトリプルの違いは?

湘南美容クリニックには、フォトRFと、フォトダブルフォトトリプルの3つのIPL光治療が施術にあります。

 

 

フォトRFは、elos PlusまたはeMaxを使った施術で、光エネルギーにプラスして、電極からRFを照射します。

RFは、光ではなく肌に直接熱エネルギーを与えるので、シミより肌質改善の効果が強いそうです。

 

 

フォトダブルと、フォトトリプルは、同じ機械(ステラM22)を使いますが、カードリッジが違います。

フォトダブルは2種類のカートリッジを使い2度打ち、フォトトリプルはそこに、気になるシミにピンポイントで打つカードリッジが追加されます。

そのため、フォトダブルは全体的なくすみが気になる方に、フォトトリプルは茶色いシミを治療したい方に向いています。

 

 

また、赤い色素沈着の場合は、アクネライトという施術がよいとのことでした。

フォトダブル+イオン導入が無料に

今回、僕はラッキーなことにフォトダブル(顔)+イオン導入を無料で受けることができました。

 

湘南美容クリニックではIPL治療には、初回限定の価格があり、僕が受けた時点では、

フォトRF初回限定1回6,800円
フォトダブル初回限定1回7,800円
フォトトリプル初回限定1回10,800円
フォトトリプル初回限定5回49,800円

がありました。

 

この初回価格は、湘南美容クリニックでフォト系の治療がはじめての人のみ有効で、フォトダブルを初回限定価格で受けた場合には、その後にフォトトリプルを初回限定価格では受けられなくなります。

 

僕は、今回はフォトダブル初回限定にしたので、7,800円となります。

そして、イオン導入ですが、2025年3月から施術メニューと価格の改定がありました。

 

施術メニューでは、トラネキサム酸とビタミンCの2種類のイオン導入がひとつになり、トラネキサム酸+ビタミンCになりました。(価格はそのまま)

また、ベビースキンにセット料金ができ、レーザー施術とセットで受けると、顔1回19,650円だったものが、1回12,800円で受けられることになりました。

 

 

僕は、フォトダブルはIPLだからレーザーに含まれないだろうと思っていたのですが、どうやらフォトダブルもセットの対象のようで、トータル20,600円で受けられることになりました。

そして、僕は湘南美容クリニックのダイヤモンド会員なのですが、ダイヤモンド会員は誕生日の1ヵ月前に15000ポイントがもらえ、貯めていたポイントと合わせると20600ポイントを超えていたため、お会計はゼロ円でした。

なんだが申し訳ない。(後日申し訳なくて別の施術を受けにいきました。w)

 

料金について詳しくはSBC公式サイトをご覧ください↓

湘南美容クリニック公式ホームページ

フォトダブルの施術の流れ

カウンセリングを済ませたあと、施術室へ案内となりました。

 

 

まずは、初回の施術ということで術前の写真撮影をします。

その後は、ベッドに横になり、タオルターバンをし、首元にタオルを巻いてもらい、IPLからスタートです。

 

 

最初に顔にジェルを塗り、パチッ!パチッと1ショットずつ打っていきます。

痛みは、我慢は全然できる程度ですけど、痛いです。

 

僕は、ドライアイの治療でもルミナスM22を打ったことがあるのですが、その倍くらいの衝撃を感じました。

ドライアイ治療でのルミナスM22のレポートです↓

ドライアイのIPL治療を受けてきたレポ
先月、IPL(フラッシュランプ)を使ったドライアイ治療を受けてきました。 目の充血が気になって眼科に行き、ドライアイと診断されてから4年経過。 点眼をしつつ目の血管をレーザーで焼いてもらってきたのですが、それだけではまた血管が拡張してきてし...

 

照射順は、顎→頬→鼻下→鼻→額の順。

顎下は含まれません。

 

 

顔全体一巡が終わると、照射ヘッドをかえてもう一巡がはじまります。

2回目は、ピピピと3連発で照射をしていきます。

痛みは、ジーンと奥に響くハイフみたいな感じでした。

 

看護師さんは、1回目の方が痛いと話していましたが、僕は2回目の方が痛かったです。

ハイフよりかは痛くはないので、ハイフを受けて大丈夫だった人は心配はいらないと思います。

こちらも、顎→頬→鼻下→鼻→額の順で照射終了です。

 

 

ヘラとコットンでジェルを落としてもらったら、次はイオン導入に入ります。

イオン導入は、フラクショナルC02レーザーのオプションで何度も受けてきたのですが、無痛なのでリラックスタイムです。

 

 

まずは額で出力の調整からはじまります。

骨に近い部分が響くので、額で少しピリピリと感じるくらいまで出力をあげます。

その後は、タイマーで自動で機械が止まるまで、ヘッドをくるくると肌の上を滑らせながら、頬、顎、鼻下、鼻、額の順で2周くらいします。

 

僕はいつも、びりびり感を感じやすい額より、鼻の方が、殴られた時のようなジーンとした違和感を感じますね。

 

 

それで、イオン導入のヘッドは冷却機能があり、とても冷たいんですよね。

いままでは、顔がヒリヒリに火照るフラクショナルレーザーのオプションで使っていたので、それが気持ちよかったのですが、今回はマイルドなIPLだったため、正直なところ寒かったです。w

ダウンタイムはあった?

施術名 フォトダブル+ベビースキン
施術の説明 IPL光治療機+イオン導入による美肌治療
施術のリスク・副作用 疼痛、発赤、火傷、色素沈着、白斑、肝斑増悪、ざ瘡悪化
施術の価格 自由診療 0円(定価初回限定20,600円)

では、ダウンタイムの写真を見てましょう。

施術前

施術直後

写真の通り、施術後に予定をいれても問題がないくらいダウンタイムはありませんでした。

一応カウンセリングでは、ダウンタイムは3、4日とは言われていたのですが、あったとしても大したことはなさそう。

シミの部分がかさぶたになって剥がれることもあるとのことなので、フォトトリプルや濃いシミがある方は少し余裕を持った方がいいかもしれません。

 

 

効果としては、IPLは回数を重ねる必要があるものなので、はっきりとは分かりませんでしたが、

ベビースキンの影響で3日間くらいはやたら肌質がよかった(写真でも分かるかと思います。)ので、何か大事な予定がある時にはまた受けたいです。

 

以上、フォトダブルのレポートでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

SBC公式情報はこちらになります↓
湘南美容クリニック公式ホームページ

 

タイトルとURLをコピーしました