こだわりの自家製惣菜が人気の成城石井で、2025年5月31日(土)まで「成城石井流 韓国グルメフェア」が開催中!セントラルキッチンの新進気鋭の料理人や商品部バイヤーで構成した若手チームが韓国・ソウルへ視察に赴き、現地で出会った味わいを成城石井流にアレンジ。
成城石井ならではのひと工夫を加えたアイテムが最大62品ラインナップしています。
新商品はそのうちなんと38品!バラエティに富んだ成城石井流の韓国グルメを楽しめますよ♪
成城石井ならではのひと工夫を加えたアイテムが最大62品ラインナップしています。
新商品はそのうちなんと38品!バラエティに富んだ成城石井流の韓国グルメを楽しめますよ♪
フェアで注目したいのが韓国の食文化ならではの「パンチャン」

「成城石井流 韓国グルメフェア」で注目したいのが「パンチャン」。
「パンチャン」とは副菜のことを指し、韓国では主食や主菜に加えて数種類のパンチャンを並べるのが一般的。副菜をテーブルいっぱいに並べて多彩な食材でお客様をもてなす韓国ならではの食文化です。
韓国旅行に行った際に、飲食店でこれでもかという量の副菜を出してもらった経験がある人も多いのではないでしょうか。あれ、結構驚きですよね!
現地視察の際に「パンチャン」に感銘を受けたバイヤーの「この食文化を日本のお客様に提案したい」との想いから、今回のフェアではキムチを中心とするパンチャンが全16品(うち新商品7品)ラインナップしています。
いろいろ購入して小皿に盛って、韓国料理店のようにテーブルに並べたら、それだけでテンションが上がりそう♡今回はおすすめ5品をご紹介します。
「パンチャン」とは副菜のことを指し、韓国では主食や主菜に加えて数種類のパンチャンを並べるのが一般的。副菜をテーブルいっぱいに並べて多彩な食材でお客様をもてなす韓国ならではの食文化です。
韓国旅行に行った際に、飲食店でこれでもかという量の副菜を出してもらった経験がある人も多いのではないでしょうか。あれ、結構驚きですよね!
現地視察の際に「パンチャン」に感銘を受けたバイヤーの「この食文化を日本のお客様に提案したい」との想いから、今回のフェアではキムチを中心とするパンチャンが全16品(うち新商品7品)ラインナップしています。
いろいろ購入して小皿に盛って、韓国料理店のようにテーブルに並べたら、それだけでテンションが上がりそう♡今回はおすすめ5品をご紹介します。
■沈菜館 えんがわキムチ

本格的なキムチづくりにこだわる「沈菜館」と共同開発し、成城石井が先行販売する商品。えんがわキムチは人気商品のひとつですが、今回の視察をきっかけにリニューアル。韓国ヨンヤン産唐辛子をベースにコチュジャン、ニンニク、生姜などを加え、より本場の味に近づけたそう。
えんがわはかれいの中でも脂乗りが良い黄金かれいのものを使用。一次調味料と和えることで臭みを消し、ヤンニャムがなじみやすいように工夫されています。辛味と甘みのバランスの中にうまみが感じられておつまみとしても楽しめますよ。
実際にいただいてみると、えんがわのつるっとした食感が良く、甘辛で旨みもしっかり感じてごはんが進む味わい。おつまみとしても大活躍しそうです。
120g 税込755円です。
えんがわはかれいの中でも脂乗りが良い黄金かれいのものを使用。一次調味料と和えることで臭みを消し、ヤンニャムがなじみやすいように工夫されています。辛味と甘みのバランスの中にうまみが感じられておつまみとしても楽しめますよ。
実際にいただいてみると、えんがわのつるっとした食感が良く、甘辛で旨みもしっかり感じてごはんが進む味わい。おつまみとしても大活躍しそうです。
120g 税込755円です。
■沈菜館 ハチノスキムチ

こちらも「沈菜館」と共同開発し、成城石井が先行販売する商品。牛のホルモンであるハチノスを使用。
ハチノスを先に生姜やにんにくなどの調味料で和えることで下味を入れ、本場ヨンヤン産の唐辛子を使用したヤンニャムで漬け込んでいます。コチュジャン、ごま油などを加えることで、ピリ辛に仕上げられています。こりこりとした食感が良く、お酒との相性も抜群な一品。
ごまの香ばしい香りで臭みは感じず、スライスしているのでハチノスをあまり得意としてない人でも食べやすい味わいです。ビールやハイボールと相性抜群でどんどん進みますよ♪
120g 税込755円です。
ハチノスを先に生姜やにんにくなどの調味料で和えることで下味を入れ、本場ヨンヤン産の唐辛子を使用したヤンニャムで漬け込んでいます。コチュジャン、ごま油などを加えることで、ピリ辛に仕上げられています。こりこりとした食感が良く、お酒との相性も抜群な一品。
ごまの香ばしい香りで臭みは感じず、スライスしているのでハチノスをあまり得意としてない人でも食べやすい味わいです。ビールやハイボールと相性抜群でどんどん進みますよ♪
120g 税込755円です。
■成城石井 ちりめんキムチ

現地のパンチャンの食材として親しまれているちりめんですが、日本でも馴染みの食材であることからキムチとしてアレンジ。
味わいが単調にならないように、ちりめんと干しえびを組み合わせているところが成城石井流。
原材料にこだわり、瀬戸内海産の天日干しされたちりめんと、三陸産の素干し花小えびが使用されています。ヤンニャムは辛味だけではなく昆布や海老の出汁を利かせることで、ちりめんと干しえびの旨みを引き出すというこだわりも。
味がしっかりしているのでごはんが進みます!佃煮に近いのでチャーハンに和えたり冷奴のトッピングにしたりしても良いそう。サラダのトッピングにも◎です!
70g 税込539円です。
味わいが単調にならないように、ちりめんと干しえびを組み合わせているところが成城石井流。
原材料にこだわり、瀬戸内海産の天日干しされたちりめんと、三陸産の素干し花小えびが使用されています。ヤンニャムは辛味だけではなく昆布や海老の出汁を利かせることで、ちりめんと干しえびの旨みを引き出すというこだわりも。
味がしっかりしているのでごはんが進みます!佃煮に近いのでチャーハンに和えたり冷奴のトッピングにしたりしても良いそう。サラダのトッピングにも◎です!
70g 税込539円です。
■さかもと 岡山県日生産 牡蠣キムチ

視察の際に試食して一番おいしかったのが生牡蠣のキムチだそう。
現地では一般的に販売されていますが、日本では生牡蠣のキムチの販売が難しいことからスチーム加工した牡蠣を用いたキムチを商品化。
瀬戸内海の豊かな自然の中で養殖された、身が柔らかくプリッとした食感が特長の牡蠣を使用。約90℃で2分間のスチーム加工を施すことで柔らかい食感を残したまま旨みをとじ込めています。味付けのヤンニャムは、牡蠣に合うよう昆布のほか、海老、いわし煮干し、かつお節といった海鮮食材の出汁を加えて甘辛い味わいに。
磯臭さはなく、旨みが広がる程よい辛さ。食感も絶妙で4タイプのキムチの中で一番好みの味わいでした♪
120g 税込1,070円です。
現地では一般的に販売されていますが、日本では生牡蠣のキムチの販売が難しいことからスチーム加工した牡蠣を用いたキムチを商品化。
瀬戸内海の豊かな自然の中で養殖された、身が柔らかくプリッとした食感が特長の牡蠣を使用。約90℃で2分間のスチーム加工を施すことで柔らかい食感を残したまま旨みをとじ込めています。味付けのヤンニャムは、牡蠣に合うよう昆布のほか、海老、いわし煮干し、かつお節といった海鮮食材の出汁を加えて甘辛い味わいに。
磯臭さはなく、旨みが広がる程よい辛さ。食感も絶妙で4タイプのキムチの中で一番好みの味わいでした♪
120g 税込1,070円です。
■沈菜館 うずら卵とえごまの醤油漬け

キムチ以外のパンチャンも登場しています。「うずらの卵のピリ辛醤油漬け」は、韓国で代表的なパンチャンのひとつ。
うずらの卵だけでは単調な味わいになってしまうことから、さっぱりとした味わいのえごまの葉、玉ねぎを加えることで味わいと食感にアクセントをプラス。醤油ベースの味わいの中にお酢、さらにコチュジャンを入れてコクと辛味を加えて奥行きのある味わいに仕上げられています。
えごまの葉、玉ねぎ、うずらの卵の3つを一緒に食べることでえごまの爽やかさや玉ねぎの食感や甘さを楽しめます。夏場にさっぱりと食べられるおつまみにぴったりのアイテム。副菜やおかずの一品としても活躍してくれそうです。
さっぱりしていて、食感も抜群。箸休めにも最適な一品です。
100g 税込539円です。
うずらの卵だけでは単調な味わいになってしまうことから、さっぱりとした味わいのえごまの葉、玉ねぎを加えることで味わいと食感にアクセントをプラス。醤油ベースの味わいの中にお酢、さらにコチュジャンを入れてコクと辛味を加えて奥行きのある味わいに仕上げられています。
えごまの葉、玉ねぎ、うずらの卵の3つを一緒に食べることでえごまの爽やかさや玉ねぎの食感や甘さを楽しめます。夏場にさっぱりと食べられるおつまみにぴったりのアイテム。副菜やおかずの一品としても活躍してくれそうです。
さっぱりしていて、食感も抜群。箸休めにも最適な一品です。
100g 税込539円です。
成城石井流にアレンジされた自家製惣菜も要チェック!
現地視察で出会ったグルメから着想を得て、セントラルキッチンの料理人が“おいしい”と感じた要素を組み合わせて作り上げた自家製惣菜も要チェック!本場の味わいを生かしつつも成城石井ならではのこだわりが光ります。
■成城石井自家製 自家製カルグクスと骨付き鶏煮出しスープの旨辛うどん(タットリタン風)

「タットリタン」とは、ぶつ切りの鶏と野菜を甘辛く煮た韓国の鍋料理。現地では、じゃがいもやトッポギなどの具材を食べた後、〆として小麦粉の生地を包丁で切った麺「カルグクス」やご飯を入れるのが一般的。
『成城石井自家製 自家製カルグクスと骨付き鶏煮出しスープの旨辛うどん(タットリタン風)』はそんな鍋と〆が一体となった新感覚の一品。
セントラルキッチンで国産手羽元を煮出したスープに自家製のタデギ(コチュジャンや醤油などのベースに唐辛子やにんにく、しょうがなど加えた韓国の調味料)を加え、味わいのベースに。
具材の手羽元、じゃがいも、トッポギは、タデギを絡めてからトッピングすることで、レンジで温めた際に具材の旨みとタデギがスープに溶け込む仕立てになっています。鶏肉から出る出汁の旨みとほどよい辛さが食欲をそそる味わい。
麺は自家製のカルグクスを開発。現地の平たい麺を再現しながらも、日本人の好みに合うほどよい食感に仕上げられています。旨辛なスープとごろっと入った具材、自家製のカルグクスを一品で堪能できる商品です。
『成城石井自家製 自家製カルグクスと骨付き鶏煮出しスープの旨辛うどん(タットリタン風)』はそんな鍋と〆が一体となった新感覚の一品。
セントラルキッチンで国産手羽元を煮出したスープに自家製のタデギ(コチュジャンや醤油などのベースに唐辛子やにんにく、しょうがなど加えた韓国の調味料)を加え、味わいのベースに。
具材の手羽元、じゃがいも、トッポギは、タデギを絡めてからトッピングすることで、レンジで温めた際に具材の旨みとタデギがスープに溶け込む仕立てになっています。鶏肉から出る出汁の旨みとほどよい辛さが食欲をそそる味わい。
麺は自家製のカルグクスを開発。現地の平たい麺を再現しながらも、日本人の好みに合うほどよい食感に仕上げられています。旨辛なスープとごろっと入った具材、自家製のカルグクスを一品で堪能できる商品です。

鶏がほろっとして美味。やさしい味わいのスープで麺の茹で加減も絶妙!具材もさまざまでボリューム満点の一品です。
税込755円です。
税込755円です。
■成城石井自家製 自家製ヤンニョムで和えた蒸し鶏とキムチのビビン麺

ビビン麺は、冷たくて辛味のある韓国の麺料理。『成城石井自家製 自家製ヤンニョムで和えた蒸し鶏とキムチのビビン麺』の味わいのベースとなるタレは、コチュジャンや醤油を使用したピリ辛でコクのある味わい。
現地では冷麺にりんごや梨が入っていることから、隠し味にアップルビネガーを加えることで、フルーティーな酸味をプラスしています。
現地の飲食店で鶏肉にコチュジャン・酢・マスタードをつける食べ方からヒントを得て、トッピングの蒸し鶏の味付けにもひと手間加え、コチュジャンや韓国唐辛子などにマスタードを加えた自家製のヤンニョムで蒸し鶏を和えることで、ほのかなアクセントを加えています。
人参ともやしの自家製ナムルにもアップルビネガーを加えてあるので、一体感のある味わいが楽しめます。のど越しの良い自家製の麺をタレや具材とよく絡めて召し上がれ。
現地では冷麺にりんごや梨が入っていることから、隠し味にアップルビネガーを加えることで、フルーティーな酸味をプラスしています。
現地の飲食店で鶏肉にコチュジャン・酢・マスタードをつける食べ方からヒントを得て、トッピングの蒸し鶏の味付けにもひと手間加え、コチュジャンや韓国唐辛子などにマスタードを加えた自家製のヤンニョムで蒸し鶏を和えることで、ほのかなアクセントを加えています。
人参ともやしの自家製ナムルにもアップルビネガーを加えてあるので、一体感のある味わいが楽しめます。のど越しの良い自家製の麺をタレや具材とよく絡めて召し上がれ。

フルーティーな酸味が効いて爽やかな味わい。蒸し鶏にもしっかり味がついているのでそのまま食べて、そのあと麺と絡めて、と2度楽しめました。
税込647円です。
税込647円です。
■成城石井自家製 韓国式ジャージャー麺(自家製麺使用)

肉味噌のソースを麺にかけた韓国風のジャージャー麺。あんは、老抽王(中国のたまり醤油)と甜麺醤を組み合わせることで、味噌ベースの濃厚な味わいを表現。具材は豚肉、玉ねぎをメインに、長葱を加えてシンプルな具材。あんの隠し味にナンプラーを加えることで、コクがある中にも奥行きのある味わいに。
現地では「タンユスク」という韓国風の酢豚を一緒に食べることが多いことからヒントを得て、甘酸っぱいタレにくぐらせた鶏唐揚げをトッピング。
一品で2つの韓国グルメが楽しめるという贅沢さです!自家製の中華麺は、数種類の中からあんがしっかり絡む太麺を選び、使用しています。タレと麺をよく混ぜ、食べ応えのある濃厚な味わいをどうぞ。
現地では「タンユスク」という韓国風の酢豚を一緒に食べることが多いことからヒントを得て、甘酸っぱいタレにくぐらせた鶏唐揚げをトッピング。
一品で2つの韓国グルメが楽しめるという贅沢さです!自家製の中華麺は、数種類の中からあんがしっかり絡む太麺を選び、使用しています。タレと麺をよく混ぜ、食べ応えのある濃厚な味わいをどうぞ。

見た目はこってりですが、意外と濃すぎず食べやすい。鶏唐揚げと麺で食べ応え抜群の一品です。
税込604円です。
税込604円です。
自宅で手軽に韓国旅行気分♪パンチャン&自家製惣菜で豪華な韓国の食卓を再現

キムチを中心とするパンチャンや成城石井のこだわりが詰まった自家製惣菜など多彩なラインナップを楽しめる「成城石井流 韓国グルメフェア」。
パンチャン数種類と自家製惣菜を組み合わせれば、あっというまに手軽に韓国風の食卓が完成します!ご自宅で韓国グルメを楽しみながら旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。
■成城石井:https://www.seijoishii.co.jp/
パンチャン数種類と自家製惣菜を組み合わせれば、あっというまに手軽に韓国風の食卓が完成します!ご自宅で韓国グルメを楽しみながら旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。
■成城石井:https://www.seijoishii.co.jp/